暮らし楽しむ花生活〜HOME

菊の花が縁起悪いというのは本当か?

お花屋さんのウラ話満載!
花生活コンテンツ 花の贈り物・マナーとコツ 花を楽しむ・暮らしを楽しむ 花を育てる・花との生活 花嫁になる〜失敗しない結婚式 花を学ぶ〜花の資格と学校の選び方 花をあたえる〜花の仕事に就くには 花のQ&A〜花の疑問にお答えします!
質問募集!

花の贈り物に関する質問

切り花・花屋さんへの質問

ほかこんなギモンも!

質問コーナー終わり

新刊【花屋さんになろう!】
花屋さんで働く前に必読!
11月27日発売です≧▽≦*

【花屋さんになろう!】

◆学校の授業でのご利用 ありがとうございます! 幼稚園・保育園〜保護者・お子さん向け講座・ワークについてはこちらをご覧ください

■お問い合わせ■

ご感想・やってみたよ!報告・お花に関する質問もどうぞ^^
・メールフォーム または
love@blumeleben.com まで


花アレンジ動画を見てみる
■ サイト内検索 ■
AND OR
マーク
質問募集!

ご感想・やってみたよ!報告・お花に関する質問もどうぞ^^
・メールフォーム または
love@blumeleben.com まで

*メール・質問に関する詳細はこちら

質問コーナー終わり
 
HOME>Q&A>菊は縁起悪いからやめるべき?

菊は縁起が悪いからやめるべき?

菊の種類と使いみちによってはやめたほうがいいが、
菊だからという理由ですべてやめる必要はありません。

 
 
 

そもそも本当に縁起が悪いのか?

菊の花は、日本の「国花」です。
確かにお供えに使うので、プレゼントにするのには「縁起が悪い」というのも間違いではありません。

が、同時にめでたいときも菊の花だということを
忘れていませんか・・・?

 

菊花展、縁起悪いですか?
縁起悪かったら誰も見に行きませんよね。
誰も丹精込めて菊の花育てません。
 
着物の菊花柄、縁起悪いですか?
縁起がいいから描いてあるんですよね。
振袖とか、菊花柄は定番でしょう?
縁起悪かったら誰も着ません、描きません。

 

お正月には、松・千両と菊の花を飾ります。
端午の節句、お月見、七五三・・・季節の折々にも、
「菊を活けるといい子に育つ」
「菊を飾ると福が来る」 とされてきました。

冠婚葬祭両方に使うのは、位の高い花だから。
この国で最も 高貴な花 それが菊です。
だからこそ 「日本国の花」 になっているのです。

しかし、人々は節々に花を生けなくなりました。
そんな現在でも、お供えだけは欠かさない。
だから、「お供えの花」のイメージだけが強くなってしまったのでしょう。
 

そんな菊ですが、 「お供え」 といって浮かぶのは、どんな「菊」ですか?
おそらく、 輪菊(りんぎく)と小菊(こぎく)の姿を思い浮かべるのでは?

そう、昔からの日本の菊といえば輪菊と小菊。
つまりウラを返せば、お供え用に見えてしまう
縁起が悪く見える菊とは、輪菊と小菊だけなんです。
菊すべてを排除する必要はまったくありません。

このページの背景の花は、ぜんぶ 「菊」 です。
でも、「仏花」には見えませんよね?
 
菊も、どんどん品種改良され、毎年どんどん新しい品種が誕生しています。
花屋さんでは 「マム」 と呼ばれ、ふつうにギフトに使われています。

色も形もいろいろ!
おまけに水もちもいいしとっても長持ち!とくれば、いまや大人気の花なのです。
花嫁さんのブーケにだって、入っているのがもはやあたりまえ。

「菊は入れないでください」 はもったいない!
こんどからこう言ってください。
「輪菊と小菊 は入れないでください」 って。

 

*『花にまつわる”縁起が悪い”』 について全般的な話はこちら

 
 
 

特に輪菊・小菊が縁起が悪いとされる場面

お供えに見えてしまう輪菊と小菊は、
特に、お見舞いには厳禁とされています。
 
お見舞いという状況は、めでたいことでもなければ、
病状にもよるけど、どちらかというと死に近い。

そんな時に菊を贈るという行為は、 
「不幸が起きますように」 
と言っているようにとられてしまうのです。
     (→ お見舞いマナーの詳細はこちら)
 

ただ、時代も変われば感性も変わるもので
輪菊と同じようなかたちの
緑やオレンジ、ピンク、絞り入りなど変わった色の菊もぞくぞく生まれています。
花屋さんでも、アレンジや花束に普通に入っていることもよくあります。
実際、和風にしたかったり、和のお店ならおすすめしたいくらいです。

流行やデザインを重視する新しいお店ほど、
こういった新品種のマムを使う傾向があります。

「輪菊」ではありませんし、
いかにも「お供え」という雰囲気にはならないでしょうが、
もし気になるなら、 
「はっきりと菊だとわかるかたちのマムもやめてほしい」
と頼んだほうがいいかもしれません。

 


 
次のコンテンツへ「花言葉」気にしたほうがいい?
 


 
質問はいつでも遠慮なくメールください!

お名前
Email 

または メールフォーム / 直接 love@blumeleben.com へ!
* あなたと同じような事で困っている人のために、質問内容の「大筋のみ」、
(匿名・内容も変えて)記事などで公開されますのでご了承ください。(→詳細)

Copyright (C) 2006-2012. 花*生活 本多るみ All Rights Reserved. 
このホームページの内容(文章・画像)を無断で転載・複写することを禁じます。